
ずっとカミソリで無駄毛を処理してきた私。40歳を過ぎて、悩みが深くなってきました。
- カミソリ負けがおきる
- 剃ってのびた後がチクチクする
- 乾燥肌への負担が気になる(肌の表面が削れる)

- サロンの予約調整が手間(予定が空いている日が埋まってたり)
- 自分の醜い体を、美しい人の前に晒すことに対するブルーな気持ち
- いつまでこの苦痛を続ければ良いのか...(特に精神面)
とにかく面倒なことが嫌いで、何かに縛られたくない性格の私には不向きでした。。。(なので前払いで安くはない費用を払ったのに、7回くらいで行かなくなったという...)
次に行くなら1年くらいで脱毛できる医療系かな、と思ってたら姪っ子が通販で間違って2個、家庭用脱毛器を買ってしまったとのこと。

ものは試しと初めてみたら、こんなメリットを感じました。
- 好きな時に気軽に脱毛できる
- チクチクしなくなる&肌に優しい
- 毛の悩みを解消するのにコスパがいい!

初めての家庭用脱毛器、知識がなかった分、Sarlisiを使ってみて感じたレビューをお伝えします。
家庭用脱毛器Sarlisiを使ってみた
届いたSarlisiの家庭用脱毛器は、オシャレ風サングラスとシェーバーがセットになっていました。

電源アダプターにはMADE IN CHINAの文字。中国で作られているようです。

Sarlisiの基本的な使い方
液晶画面にある電源ボタンを数秒押すと、スイッチオン!最初はレベル1の表示。

60万から1回ショットを打つたびにカウントが減り、電源部分を押すたびに照射レベルが上がって、レベル9まで選べます。

持ち手のところにショットを打つボタンがあって、長押しするとオートモードになります。

Sarlisi脱毛器はメラニン色素(黒色)に反応するので、肌の黒くなっている部分にはヤケドの危険性もあるので使えません。
痛みは毛の太さにもよると思うけれど、パチンとした感じで、想像してたより全然痛みは感じませんでした。
Sarlisiを使って2週間の効果は?
効果を高めるために無駄毛を剃ってから照射。スタートしてから1週間〜は2日に1回ぐらいの頻度で使用しましました。
効果を感じないし、すぐに無駄毛が生えてくるからです。

あごに頑固な毛が1本生えて困っていて、再び生えてきた毛がなんとなく柔らかい?
膝下を比較してみました。


2週間ぐらいでは、毛の太さはそれほど変わっていないもののこんな効果を感じました。
- カサカサ・ガサガサだった膝下がすべすべになってきた?
- 毛の生えるスピードが遅くなってきた
- 膝下の毛のチクチク感が減ってきた
こうなると嬉しくなって”もっと早く使えば良かった〜”という気持ちになりました。まだ2週間なので、続けてまた追記します!
と思ったのだけど、長期レビューがない意味がわかった。生えるスピードが遅くなって、それ以外はあまり書くことがないからだ(笑)
新たな毛が生えるスピードが遅くなって、毛も少なくなっていってる感じです。
安い脱毛器でも大丈夫?家庭用脱毛器の性能比較
まずは基本知識。家庭用脱毛器には、フラッシュ方式とレーザー方式があります。
サロンや医療の脱毛器と異なり、家庭で使用してもトラブルが起こりにくい出力に抑えられています。
フラッシュ方式 | レーザー方式 | |
---|---|---|
特徴 | ・痛みが少ない ・照射する範囲が広い | ・ピンポイントの照射範囲 |
家庭用 | ・トリア以外の脱毛器 | ・トリア |
通い | ・サロン、エステなど | ・皮膚科、クリニックなど |
フラッシュ方式とレーザー方式、どちらもメラニン(黒色)に反応します。
フラッシュ方式とレーザー方式の一番の違いは「波長」。
レーザー方式はピンポイントの照射範囲。まっすぐ毛根に届くのでフラッシュ方式より効果を早く実感できます。シミやホクロなどを避けての処理もしやすくなっています。
”家庭用の脱毛器を購入するならこれかな”と私が検討していた、『ケノン(ke-non)』・『トリアビューティー
』とSarlisiを比較してみました。
ケノン | トリア(4X) | sarlisi | |
---|---|---|---|
方式 | フラッシュ | レーザー | フラッシュ |
レベル | レベル1-10 | 1-5の5段階 (最大22J/cm² ) | 1-9の9段階 |
お手入れ目安 | 1週間に1度 | 最長3ヶ月は 2週間に1度 | 1ヶ月目 3〜5日に1回 |
価格 | 98,000円(税込) 公式:69,800円(税込) | 55,815円(税込) 公式:40,530円(税込) | 10,000円前後 |
レベル1:300万発 レベル10:1,200回 | 電池の寿命まで (充放電500回目安) | 約60万発 | |
国 | 日本 | アメリカ | 中国 |
打ち切ったら? | 交換可能 (カートリッジ式) | 買い替え | 買い替え |
お手入れの目安は、肌のダメージや毛の伸びてくるスピードに合わせて、だんだんとお手入れ頻度が落ちていきます。
安さで選ぶなら『Sarlish』
なかなか家庭用脱毛器に値段で手がだせない...という人にはSarlisiがおすすめ。
価格の安さから口コミも多く人気のSarlishだけど、レビューの中には”すぐに壊れた”というケースもありました。
で、私自身、使用してから3週間め。

電源を何度入れ直しても変わらないため、いったん放置して、電源を入れると通常の立ち上がり。ホッとしたものの、残数が600300回と、60万オーバーに増えていました(笑)

効果も感じてるし、1万円クオリティなら仕方ないかなぁという感じ。
もしもの際に損をしないためにも、アフターフォローがしっかりしているお店を選ぶのがおすすめです。楽天の店舗『SARLISI一号店』はレビューのやりとりから、交換対応もしっかりしているみたいです!
安心感で選ぶなら『ケノン』
家庭用脱毛器『ケノン(ke-non)』楽天やYahoo!の口コミの多さ、人気に検討比較している人も多いはず。
自分だけじゃなく、家族やパートナーと使い回したいという人におすすめです。
公式サイトがいつでも一番安い+お得なセットで購入できます(他のサイトでは時期によりまちまち)。
\口コミ・レビュー人気/
早く効果を実感したいなら『トリア ビューティー』
本格派家庭用脱毛器・家庭用美容レーザー
世界で500万台を突破する人気、米国FDA認可として唯一の家庭用レーザー脱毛器!
自社の試験によると、光脱毛器の3倍のパワーがあるようです。少しでも早くツルスベを目指したい人におすすめ。
\唯一の家庭用レーザー脱毛器/
ムダ毛に悩んでるならまずは格安の『Sarlish』でお試し!
ムダ毛に悩みながら、カミソリでの処理を繰り返し、チクチク・ブツブツ肌になっていた私。姪っ子が間違えて2つ買ったおかげで「さっさと家庭用脱毛器を使えば良かった」と実感しました。
- ムダ毛が生えるスピードがどんどん落ちてくる
- 次に生えてきた毛がチクチクしない(弱ってきてる)
- 通う時間や誰かに見られるストレスもなく気軽に何回でも!

これからどこまで効果があるのか楽しみです。どうしても頑固に残るムダ毛があったら、次は『トリアビューティー
』を購入してみようと思っています。